インセムのコラム

WEBマーケティング、eコマース、SEO対策、リスティング広告、MEO、
WEB制作のノウハウ、その他盛りだくさんの情報をお届け。
WEBマーケティング、eコマース、SEO対策、リスティング広告、MEO、 WEB制作のノウハウその他盛りだくさんの情報をお届け。

Facebook広告について②

皆さん。こんばんわ。
スロット好きなWEBマーケティング担当Yです。

本日12月26日(月)パチスロ新台「モンスターハンター 狂竜戦線(MONSTER HUNTER)」導入日です!

並み居る強豪機種を押し退け、今なお根強い人気を誇る「パチスロ モンスターハンター 月下雷鳴」。その後継機が、エンターライズよりいよいよリリースされる運びとなりました。専用筐体「三重の衣をまといし竜」に身を包んだ最新鋭機の名は『パチスロ モンスターハンター 狂竜戦線』。

当初の発表では2017年1月10日導入予定でしたが、早まって嬉しいですね♪
前作「パチスロ モンスターハンター 月下雷鳴」は久しぶりに大勝させて頂きましたので期待大です(笑)

(証拠写真)
img_3461

(PV動画)


ココからが本番です。
WEB用語講座 第16回目は「Facebook広告って何?②」
前回に引き続き、実際にFacebook広告作成時のポイントをご紹介致します。

Facebook広告作成のポイント

ポイント①:画像にキャッチコピーは入れない

Facebook広告は原則「画像+広告文」で表示されます。
この画像には、商品・サービスをイメージできる画像にするのをおすすめします。

例えば、ニュースフィードで友人の投稿が流れる中で、「収入印紙不要!!」など

キャッチコピーが堂々と入った「いかにも広告」という情報が流れてきたらどうでしょうか。おそらくクリックはしないかと思います。そのため、Facebook広告では撮影した画像をいれる、サービスを想定できる画像のみを入れることがポイントです。

ポイント②:検索広告の広告文をそのままタイトルにつけない

検索広告は、ターゲットがニーズの高い顕在顧客なことが多いため

基本的な広告の要素
・信用、信頼に繋がる情報
「実績」「お客様の声」「メディア掲載」「無料相談」「返金保証」、「成果報酬」など

・心理をつく情報
「期間限定」「期限」「女性限定」などを大々的に出し、目立たせる文章が多いかと思います。

Facebook広告の場合は「潜在顧客」が多いため、上記の言葉を強調すると「いかにも広告」と思われスルーされてしまう可能性があります。もちろん、上記の言葉を入れてはいけないわけではありません。

例 【わが家が新築のように見えました!】
懇切・丁寧な施工で、あなたの家をリフォームします。

今なら無料相談実施中のように広告らしさを消した文章で記載し最後の後押しに記載するのがポイントです。

まとめ

広告文と考えると「限られた文字数の中で、自社のアピールを詰めこなければ」と考えがちですが、それよりも「自社のサービスがユーザーにとってどのようなメリットとなるのか」を考えるプロセスが大切です。
Facebook広告に興味をお持ちの際はWEBマーケティング担当Yをご指名下さい♪

 

続きを読む

Facebook広告について①

皆さん。こんばんわ。
恋多きWEBマーケティング担当Yです。

本日12月21日(水)は「遠距離恋愛の日」です!

遠距離恋愛の日は遠距離恋愛中の恋人同士が、クリスマス前に会ってお互いの愛を確かめあう日で、「1221」の両側の1が1人を、中の2が近づいた2人を表してるんですよ!

皆さんも遠距離恋愛を現在進行中だったりしませんか?
もしくは今でなくても1度は遠距離恋愛したことがありませんか?

ちなみに私も1度北海道の女の子と1年間遠距離恋愛したことがあるんですが、やっぱり遠距離恋愛って会える回数が少ないので相手の気持ちと見えづらかったりするので頻繁に連絡を取り合うって大事なんですよね!この機会に会えないカップルはせめて電話だけでもしてあげて下さいね♪


ココからが本番です。
WEB用語講座 第15回目は「Facebook広告って何?①」

Facebook広告とは?

Facebookを使っているとタイムラインに表示される広告がありますよね? この広告をFacebook広告と言います。 Facebook広告を使えば全世界のfacebookユーザーに対して皆さんのビジネスの宣伝を比較的安く配信する事が可能です。 Facebookのユーザー数はどれだけ増えたのかご存知ですか?Facebookは2016年12月時点で2,600万人が使うソーシャルメディアとなっています。つまり皆さんはFacebook広告を使う事で日本の2,600万人に対して広告を配信する事が可能です。

Facebook広告が出る場所とは?

Facebook広告は出る場所はもちろんFacebook上ですが、広告掲載される場所は2箇所あり「ニュースフィード」と「画面右側の広告枠」、特に「画面右側の広告枠」はPCのみで表示されスマホでは表示されません。Facebookを利用するのはスマホからが多いため、「ニュースフィード」に表示させることが広告で成功するために重要になります。

%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%97%e3%83%81%e3%83%a3

Facebookに流れる情報とは?

そもそもFacebookを見る人に広告を出すわけですから、Facebookで流れる情報について考えてみます。
例えば、Yahoo!であれば、新聞社や出版社などのメディアが公開した記事が多く表示されますが、Facebookを考えると、友人が投稿した記事や友人が「いいね!」した記事が中心に表示されます。この記事の中に広告が表示されますので、その記事と違和感がないよう「友達に話す様な自然な文章」で広告を作成していくことが重要です。

次回予告

Facebookの広告作成のポイントをご紹介致します。乞うご期待下さい('◇')ゞ

続きを読む

Googleアドワーズアカウントの閲覧権限について

皆さん。こんばんわ。
ゲーム好きなWEBマーケティング担当Yです。

本日12月16日(金)任天堂はスマホアプリとして初登場となる「スーパーマリオ ラン」を配信開始しました!

今年はリオオリンピックの閉会式で安倍首相がマリオのコスプレして世界中で話題となりましたね♪
1985年に任天堂からファミリーコンピューター用ゲームソフト「スーパーマリオブラザーズ」が発売されて以来、長年日本で愛され続けたマリオの最新作が満を持してスマートフォンアプリで登場します!

スーパーマリオランは「片手であそぶ、新しいマリオ」をメッセージに、自動で走り続けるマリオをタップでジャンプさせ、コインを集めながらゴールを目指すランゲームになっています。

実際に無料プレイが出来るのは1-3までですが、最後まで楽しみたい方は1,200円でご利用頂けます!
(課金制の他のアプリと比べると安いですね('ω')ノ)

まずは皆さんもダウンロードして無料で遊んでみてはいかがですか?


ココからが本番です。
WEB用語講座 第14回目は「Googleアドワーズアカウントの閲覧権限って何?」

「今リスティングを運用してもらってるアカウントの閲覧権限を付与して欲しいんだけど」と言われることや、営業の際に「今のリスティング代行業者がちゃんと運用しているか見て欲しいんだけど」と言われることは少なくありません。そんなときに便利なのがアカウントの「閲覧権限」。打ち合わせ時などで、アカウントに権限を付与する方法を簡潔に伝えることが出来れば、クライアントからの信頼度も上がることでしょう。そこで今回はリスティング広告の出稿媒体の一つである、Google AdWordsにおいてアカウントをリンクさせる方法をご紹介します!

AdWordsアカウントの閲覧権限とは?

まず閲覧権限は「読み取り専用権限」とも言われますが、アドワーズアカウントの内容、キャンペーンや広告グループ、キーワード、広告文などを見ることが出来る権限になります。またこの権限を持っているユーザーはアカウントの数値レポートもダウンロードすることが出来ます。しかし、この読み取り専用権限だけでは、キャンペーンの日額予算を変更したり、新しい広告文を入稿したりといった、変更をアカウントに加えることは出来ません。そのため、契約しているクライアントに現状を報告するのに利用したり、契約前のクライアントから情報共有を受ける際に最適なアクセス権限になります。

AdWordsの閲覧権限を付与する方法は?

閲覧権限を付与するには、そのためのGoogleアカウントを一つ用意する必要があります。大抵の場合は無料で新規アカウントを発行してしまうのがオススメです。

%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%97%e3%83%81%e3%83%a320

 

なぜなら、「閲覧権限を付与するアカウントは、別のAdWordsアカウントとリンクしていてはいけない」という条件があるからです。そうしてGoogleアカウントを用意したら、アカウントの所有者から「アカウントへの招待状」を送付してもらいます。アカウントへの招待状を送付するには、アドワーズ管理画面右上の歯車から「アカウントのアクセス」をクリックし、用意したメールアドレスを入力してもらいます。そして「アクセス権」から「読み取り専用権限」を選択して、「招待状を送信」してもらいます。

%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%97%e3%83%81%e3%83%a321

そうすると、作成したGoogleアカウントのGmailアドレス宛に「AdWords 広告アカウント共有の招待」という件名でメールが届くので、その指示に従って招待を承認します。以降はそのGoogleアカウントでGoogle AdWordsにログインすれば、権限を持っている限りアカウントを閲覧することが出来ます。

まとめ

皆さんお分かりになりましたでしょうか?
実際に他社にPPC広告の運用を任していて売上が伸び悩んでいる方がいらっしゃいましたら一度インセムにご相談下さい!弊社の成功事例を元に貴社のお力になります!ご連絡お待ち申しております('◇')ゞ

続きを読む

Googleアドワーズの新機能「DFSA」について

皆さん。こんばんわ。
ポケモン世代のWEBマーケティング担当Yです。

本日12月13日(月)ポケモンGOは金銀バージョンのアップデート開始したことを発表しました!

「ポケットモンスター金・銀」といえば1999年11月21日に発売されました。

今の若い世代には分からないかもしれないが、当時はゲームボーイカラーが出始めたばかりで、
やっと色認識が出来るようになり、無我夢中で色違いのポケモンを探し回ってた記憶がありますね。

赤・緑ではポケモンの種類も最大151匹だったのが、金・銀ではさらに100匹増えたり、
さらに新しい2つの属性(悪・はがね)が増えたりと衝撃的でしたね!(当時は小学6年生くらいだったかな(笑))

いよいよ「ポケモンGO」でも第2世代のポケモンが今回のアップデートにより登場します!
しかし一気に100匹増えるわけではなく、タマゴから孵化するベビーポケモンから追加されるそうですなので、
人気のトゲピーやピチューもゲット出来ちゃいますよ。さらに2016年12月29日まで赤い帽子をかぶったピカチュウも期間限定で登場します!

この機会に「ポケモンGO」から離れていた方も再び街を歩き回る良いタイミングかもしれませんね♪


ココからが本題です。
WEB用語講座 第13回目は「DFSAって何?」

DFSA(Demographic for Search Ads)とは?

Googleアドワーズの機能の1つです。「検索広告向けデモグラフィックターゲティング」などと訳されますが、簡単に言うと「年齢、性別、子供の有無といった”ユーザー属性”ごとにリスティング広告の入札単価を変えることが出来る機能」です!

DFSAの設定方法

DFSAを設定するためには、まずアドワーズのアカウントにログインして、DFSAを設定したい広告グループを選択します。次に「ユーザーリスト」タブから「ユーザー属性」へ移動するとこのようなグラフと表が出てきます。

こちらの「入札単価調整比」から、-90%~+900%の範囲内で自由に調整比率を設定することが出来ます。

%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%97%e3%83%81%e3%83%a319

例えば、「女性」の調整比率を+100%、「18-24歳」の調整比率を+50%とすると、通常¥100で入札されているキーワードを、「18-24歳」の「女性」が検索した場合、入札単価+100%+50%=+150%されるので、¥250で入札されることになります。

DFSAの活用方法

DFSAの活用方法は大きく分けて下記の3パターンがあります。

①コンバージョンが獲得出来ているアカウントのCPA最適化
上記したデバイスの入札単価調整比率と同様に、各ユーザー属性のコンバージョン率に応じて単価調整比率を設定することで、CPAを最適化して、限られた予算内で最大のコンバージョン数を獲得することが出来ます。

②予算が少ないアカウントのインプレッション損失率(予算)の改善
数多く運用しているアカウントの中には、予算が少なくインプレッション損失(予算)が出てしまっているが、コンバージョンが獲得出来ているキーワードを止めるのはリスクだし、デバイスや地域によってもコンバージョン率に大きく違いが無いというキャンペーンもあるのではないでしょうか。そんな時はまずデモグラフィックを見て下さい!
コンバージョン率が年代や年齢によって大きく変化しているのであれば、コンバージョン率が低い属性に対しては入札単価を引き下げるべきです。
そうすることによって、その属性に対して使っていた予算を他の属性に充てることが出来、キャンペーンのインプレッション損失率(予算)を改善することが出来ます。

③ターゲットを絞った広告文、ランディングページの効果最大化
DFSAを使うことによって、性別や年齢を限定した広告文やランディングページを、検索連動型広告でも使えるようになりました。たとえば、18-24歳の女性に対して出す広告文やランディングページに、「18~24歳の女性限定割引実施中!」などという文言を入れてみるのも良いかもしれません。それによって、クリック率およびコンバージョン率を最大化させることも可能です。

まとめ

DFSAによって運用の幅が更に広がりましたね!
最も大事なのは、コンバージョンに至るキーワードを見つけることと、そのキーワードに対して適切な広告文、LPページを設定することです。
そこをしっかりとおこなった上で更なる運用改善をしていくにはとても良い機能ですので、是非活用してみてはいかがでしょうか!PPC広告で分からなければインセムのWEBマーケティング担当Yをご指名下さい('◇')ゞ

続きを読む

リマーケティング広告について④

皆さん。こんばんわ。
Amazonプライム会員のWEBマーケティング担当Yです。

本日12月05日(月)米アマゾンは2017年初頭にコンビニエンスストア事業に参入することを発表しました!

その名も「Amazon Go」

Amazon Goとは、センサーや深層学習などの人工知能技術を活用した、全く新しいコンビニなんです。

消費者は入店時に、スマートフォンをゲートにタッチして本人認証するだけ。あとはアマゾンいわく「自動運転車と同じ種類の技術」─つまりカメラやセンサー、ディープラーニングなどのAI技術により、
消費者がどの商品を手に取り、どの位置にあるかを仮想的なカートで認識。消費者はレジを通らずに店を出るだけで、スマートフォンにAmazonアカウントで決済が完了する仕組みです。

レジで長い時間待たされたり、商品をスキャンする手間が完全になくなるなど、
きちんと機能すれば消費者にとっては革命的に便利になると思われるAmazon Go。

今後は小売店側にとっても人件費を減らせるメリットは大きそうですし、
万引き対策としても抜群に力を発揮してくれそうですね。

下記イメージ動画


ココからが本題です。
WEB用語講座 第12回目は「リマーケティング広告って?④」

今回は主要なリスト作成パターン後編をご紹介しましょう。

4. 離脱した階層によってリストを分ける

たとえば何らかのECサイトで、「TOPページで離脱したユーザ」と、「商品をカートに入れて入力フォームまで到達してから離脱したユーザ」とでは、購入に対するモチベーションは後者のほうが高いと推測できます。そんなときには、「トップページ離脱ユーザ」と「フォーム離脱ユーザ」のそれぞれのリストを作成しておき、入力フォームのページまで来たユーザに対して優先的に配信したり、あるいはそのユーザにのみ「今なら10%OFF」などの異なる訴求の広告を出したりすることで、その後のコンバージョンにつながる可能性も高くなるはずです。

5. 一度買った人にもう一度同じ商品を紹介できる

「コンバージョンに至らなかったユーザ」に対して配信することのほうが多いリターゲティングですが、商品を購入してくれたユーザに対してリターゲティング広告を出すことが有効な場合もあります。
たとえば、30日分のサプリメントを一度買ったユーザに対しては、購入後25日が経過したあたりから「そろそろ新しいものを買ったほうがいいんじゃないですか?」という広告を出せば、次もリピートして買ってくれるかもしれません。

6. 商品を買ってくれた人に、別の商品を紹介できる

4と5の応用になりますが、使うリストは同じでも、紹介する商品(広告・リンク先)を変更することはできます。いろいろな商品を扱っているECサイトであれば、最初に買ってもらった商品に近しいものをリターゲティング広告で紹介することで、クロスセルを狙えるかもしれません。

7. 流入元・流入キーワードによってリストを分ける

同じランディングページでも、たとえばリスティングに使うURLと、アフィリエイトに使うURLを分けておくことで、流入経路別(URL別)のリストを作成することができます。同様に、キーワードのカテゴリごとにURLを分けておけば、特定のキーワードから来たユーザのリストを作成することも可能です。※URLをいくつも用意しなくても、流入経路ごとに「パラメータ」というものを用意して、URLの最後に設定すれば、流入やキーワードごとのリスト作成は可能です。

まとめ

リスティング広告を始めたのにリターゲティングには手をつけないなんて、海でコマセを撒いて魚を集めても釣りをしないようなものです。リターゲティングの要となるリストについては、今回ご紹介したもの以外にも、アイデア次第で色々な組み合わせを作ることができます。大切なのは、それぞれのリストごとに、その中のユーザが何を求めているのかを考えて広告を配信することです。

続きを読む

リマーケティング広告について③

皆さん。こんばんわ。
流行に敏感なWEBマーケティング担当Yです。

本日12月01日(木)は「2016 ユーキャン新語・流行語大賞」の発表日です!

いよいよ12月に入り、今年も残り1ヶ月となりました。
1年間を振り返ってみると色々とありましたね!

個人的に「(僕の)アモーレ」「ポケモンGO」「ゲス不倫」などのワードが印象に強く残っていますが、
2016年の年間大賞を獲得したのは「神ってる」でした!

「神がかっている」さまを表現した省略語なんですが、プロ野球・広島カープの緒方孝市監督が6月18日、2試合連続サヨナラホームランを放った鈴木誠也選手の神がかった活躍を「神ってる」と表現しました。それ以来、この言葉は球団全体の好調ぶりを象徴するようになり、チームは1991年以来25年ぶりのリーグ優勝を達成しました。広島の勢いとともに「神ってる」も使いやすさから世間へ広く浸透して、チームは惜しくも日本シリーズで破れ日本一を逃しましたが、「神ってる」が流行語の頂点を獲得する運びとなりました。

皆さんは全ての新語・流行語を覚えています?
下記に受賞したワードをまとめて記載させて頂きます。
流行に遅れないよう要チェックやで!(スラムダンクの彦一か⁉( ゚Д゚))

【2016新語・流行語】
「大賞受賞語」:受賞者
・「神ってる」:緒方孝市監督、鈴木誠也選手(広島東洋カープ)

「トップテン受賞語」:受賞者
・「ゲス不倫」:週刊文春編集部
・「聖地巡礼」:冨田英揮氏(ディップ代表取締役社長 兼 CEO)
・「トランプ現象」:なし
・「PPAP」:ピコ太郎(シンガーソングライター)
・「保育園落ちた日本死ね」:山内志桜里氏(衆議院議員)
・「(僕の)アモーレ」:長友佑都選手(伊・インテル)、平愛梨(女優)
・「ポケモンGO」:株式会社ナイアンティック、株式会社ポケモン
・「マイナス金利」:日本銀行
・「盛り土」:受賞者辞退


ココからが本題です。
WEB用語講座 第11回目は「リマーケティング広告って?③」

前回タグとリストについて説明してきましたが、リターゲティング戦略を設計する上で最も大事なのは、
「どのようなリストを作成していくか」ですので、ココからは主要なリスト作成パターンを前編と後編に分けてご紹介しましょう。

1.CVに至らなかったユーザーを追いかける

「何らかの理由で離脱してしまったユーザー」を追いかけられるのがリターゲティングの最大の利点ですので、使い方としてはこれが一番オーソドックスな形になります。「サイトに来たユーザー」リストから「コンバージョンに至ったユーザ」リストを除外することで、このリストを作成可能です。

2. サイト来訪後の期間によってリストを分ける

ブラウザに付与するクッキーには「有効期間」を定めることが可能です。つまりそのクッキーを付与されたユーザー(ブラウザ)を何日間追い続けるか、ということです。デフォルトでは30日、最大540日まで追いかけることが可能ですが、一般的にユーザのモチベーションはサイトを訪れた日から日ごとに下がっていくものです。そのため、サイトに来てから「3日間」以内のユーザと「30日間」以内のユーザのリストを分けて作成し、それぞれのユーザに広告を配信して比較した場合、「3日間」以内のリストのほうが効果がよくなる可能性が高いです。
長期間追い続けるほど無駄な表示やクリックが増えるリスクがありますので、全体の効率と広告予算を鑑みつつ、どのくらいの期間までユーザを追っていくかを考える必要があります。

3. どのページを見たのかによってリストを分ける

英会話スクールのサイトを見ているユーザがいたとして、その目的は「ビジネス英会話を学びたい」「子どもに早いうちから英語を学ばせたい」など、人それぞれですよね。この場合には「ビジネス英会話のページを見た人」「子ども英会話のページを見た人」というリストを作成し、それぞれのリストに適した広告を出し分けてあげれば、広告のクリック率や申込率も改善すると思われます。

次回予告

主要なリスト作成パターン後編をご紹介致します。乞うご期待下さい('◇')ゞ

続きを読む